昨日の奮闘から一夜明け、今日は若洲海浜公園へ行ってきました。ペダルはというとあっさりと、昨夜のアレはなんだったの??という程すぐに外れたそうです…。私が気付く間もなく「外れたよ~」と簡単に言われました。
ま、まぁよかった…。ビンディングペダルを本体に付けずにシューズをはめるのはやめよう!!もしかしたら私達のように変なテンションのまま付けてしまう人がいるかもしれない…。いないかな…。
気を取り直して外れたビンディングペダルを一旦元のペダルに戻してもらいました。
若洲海浜公園までヒューンと到着。
短めのサイクリングロードやキャンプ場などがあります。レンタサイクルも!タンデムもあってちょっと乗ってみたかったなぁ。道幅は狭いです。ビュンビュン速く走る感じではなく、マッタリのんび~り走るのが合っていますね。海沿いを走れる部分があるのですが景色が良くてとても気持ち良かったです。
葛西臨海公園の観覧車が見えます。右の方に見えるのはディズニーランドとディズニーシーですね。
一番キレイだなと思った東京ゲートブリッジの写真を撮り忘れました…。大きな橋がドドーン!と目の前にある景色は壮観!写真ないですけど!
サイクリングロード自体は距離が短く(往復6km)、海に面していない部分も多いので物足りず…。1時間程走り、お腹が空いたので早々に引き上げました。お昼は何にしようか…検索検索。
ここはどうかな
『麺屋 吉左右』
いいよ(本当にラーメン好きだなぁ)
ぴゅーんと走り到着!
と、ここで停めようとした時に気付く。前輪がペシャーン…もしや…パンク…。パンクしてる…!一体いつから…全く気付いていませんでした。取り敢えず自転車を停めて行列に並びます。人気店みたいで3.4組並んでいました。
20分待ってから入店。店内は10席程のカウンター
いただきまーす!
ペロッと食べ、パンクをどうしようか考える…。検索すると歩いて行ける距離にサイクルショップがあったので押しながら向かいました。「サイクルショップKAITO」さん。空気入れを貸していただきました。ボタン押すだけでシューッとしてくれるやつ…なんて楽なの…!!タイヤを押してもすぐに凹む感じではなかったので空気が抜ける前に一気に帰宅!チューブを見てみると穴開いてる…。
ホイールの交換した時から穴開いていたのでしょうか?何故だろう~。何にせよ明日の江ノ島ライド前に気付いて良かったです。無事にチューブを交換!!そしてペダルも…。
こ、心の準備がまだ…
サラッと替えられてしまった
練習したほうが良いよ
と、家の前の道路で練習。こ、怖いよーーーーーー!!!!!!!!!!
ヒィヒィ(顔が真剣)
スピード遅すぎると危険だから~
しばらく付けたり外したり止まったり漕ぎ出したりを練習…。けいたくんも一旦家の中へ入り一人でカッチーン、カシャン、カッチーン、カシャン!と練習を繰り返す。右は付けたまま左足を外して地面に着く。と信号待ちのイメージで練習…しかしノロノロとした速度で左を外してしまい重心が右へ…右足はガッチリとペダルに付いているので取れない…あ…あ…ゆっくり……スローモーションで右側へと倒れる…。
ガチャーン
い、痛い…地味に…小学生以来のコンクリートの痛み…
タイミング悪く前の家のおじさんが帰ってきたところで転倒を目撃される。何も言われなかったけど「大丈夫?」的な顔を向けられたので「あ、だ、大丈夫です…へへ…」とつぶやいておきました…。おじさんは何で自転車で転んだんだろう?と思っているだろうな…。
(ビンディングペダルだったんです!!!)
そして心底思いました。
けいたくんに見られなくて良かった…。
一回コケたので何となくコケる感覚?は分かった!改めて怖い!気をつけよう!と再認識。練習はとっても大事…!しかしこんな練習で明日大丈夫かなととても心配になりました。車道走るのが怖い…本当はサイクリングロードとかで練習したいくらい…。
そしてその夜不安過ぎて泣けてくる。
明日死んだらどうじよう~…うっうっ…
大丈夫大丈夫~!
不安のまま就寝…怖いよ~~!!!!!