どうも、こんばんわ。
またまた久々更新になってしまいました。
今日ブログのアクセス解析を見てみたら割とアクセスがあったので、いかんいかんと思いパソコンに向かっています…来ていただいている方、有難うございます。。。
前回からの続き!
まだ一日目ですが、チョコレートに続き事前にチェックしていたお店に行きました!もうしまなみ海道といえば!おなじみの!
2店とも必ずその名前が出てくるといっても良いほど有名なお店ですね。
写真撮るためにちょっと歩いてみました。この橋だけ橋の下の橋でしたね。
車が通る橋の下側に自転車と人が通る道路があります。
因島、最初の目的地は…
『はっさく屋』です!!!
某自転車ブログのしまなみ海道レポではっさく屋のことが書かれていたのですが、「坂が辛かった」という内容が気になって気になって…行くの嫌だなぁと思っていました。
坂あるのかぁ、嫌だなぁ、チョコレート屋さんみたいな坂だったらどうしよう…大福とか好きじゃないしなぁ、というか食べたことないかもしれない。それにフルーツをフルーツ単体以外で食べるのが好きじゃないんだよなぁ。フルーツ大福って美味しいのかなぁ。惹かれないんだよなぁ…でも行った人のレポとか見るとみんなめちゃ美味しいって言っているしなぁ…気になりはしている、しかし坂は嫌だ…悶々…
とか好き勝手思いつつ。
上り坂が見えた時にけいたくんと2人で
坂、来たか…!? ふぉぉおおおお
とクルクルとペダルを回した瞬間坂は終わっていました
????????????
一瞬でしたホント。
2人して「え?ん???お???」と思いながら私は、ほっと一安心。
ふぅーよかった~~!!
真相は謎ですが多分道が違ったのかなぁと思います。
はーよかったよかった。
お店に入るとはっさく大福の他にも色々とフルーツ大福がありましたよ~。
ということでぶどう甘夏大福(220円)とはっさく大福(160円)。
不安を抱きつつ一口食べましたが…
!?お、美味しい…!美味しい~!はっさくがとてもみずみずしい!柔らかい大福の生地と白あん、はっさくが絶妙に合う…!!
疑いながら食べましたが美味しかったです~!
ぶどう甘夏大福も美味しかったですが、断然はっさく大福がおススメ!
因島大橋とはっさく大福!店内からはこんな感じの景色が見れます。
場所はここです!
はっさく大福は販売時期があるそうなので注意です~!
公式サイトには「10月中旬~翌年8月中旬まで」と載っていました。
私達もギリギリだったんだな…!定休日もあるので公式サイトをチェックして行きましょう!!
調べてみたら東京でも買えるところがあるんですねー!
写真見たら久々に食べたくなってきた…今度行ってみようかな。
はっさく屋さん近くにて、因島大橋とパシャー。
はっさく大福に満足の笑顔。
そしてひたすら因島を北側から海沿いに進みます!
3つ目の島、生口島へ!
1日目の宿泊先は生口島なのであとはジェラートを食べてゆっくりしたーい!
が、その前に橋に行くために緩い坂を上らねばなりません…。橋は上の方にあるので、橋の前は坂なのです…は~遅い~緩い坂だけど~私には辛い~
はい、登っている私です。
けいたくんは先にヒョヒョヒョーーーイと進んで橋に到着し、そこから私を撮影したみたいです。私は自分のペースでこれでも一生懸命漕いでいますよ!
やっと橋に到着の図。
ここからの景気綺麗だったな~!
島!って感じで素敵。とてもいい!
またまた長くなってしまったので今日はココまで!
次回で1日目終わらせます!
ココまで読んでいただいて有難うございました♪
続きはコチラ↓