またまたお久しぶりです。
しまなみ海道から丸1年が経ってしまいました…。いかんいかん。
↑前回うどん巡りから高松のホテルに泊まったわけですが、夕飯は事前に予約していたお店まで少し駅の周りを散策しておりました。
瓦町FLAG。とても立派な駅ビル。
ことでんのICカードはIruCa!このイルカのことちゃんのグッズ買えばよかったと今更後悔。。かわいい。
通販もできますがやっぱ現地で買うことに意味がある…!気がする。
田町商店街。のゆるキャラたまぢぃも可愛い。いろんなコスプレをしている。
カラーも発見。そして初めて「マンホールカード」なるものを知りました。
カードごとに指定された場所に行くと「一人一枚」を原則に無料でもらうことができるという…トレカみたいで集めると楽しそう。だけどちゃんとその場所まで行かないといけないのが難易度高し。
ちなみに今現在418種!?あるそう。
詳しくはGKP(下水道広報プラットホーム)のHPを見ると全種類のマンホールが載ってるので興味ある方は是非。コラボ系もあってみるだけで結構おもしろいです。
『れんげ料理店』
夜ご飯はコチラのお店でいただきました。
写真あまり撮れませんでしたがどれも満足でとても美味しかったです!
季節もの、旬物を堪能しました。お店の雰囲気もイイ感じ。
鰹、美味しかった…。
場所はこちら。人気店なので予約必須です!!!
ホテルでサイクルジャージを洗濯・乾燥しつつ次の日に備えます。
4日目の朝は、そう、うどんです。
『うどんバカ一代』凄い店名です。
早起きして6:30に到着!するも外まで列が出来ていました…!!
営業時間は6時~18時(元旦以外営業)。
回転は速いのでそんなに待たずに入店。
朝一のうどんも美味しい!
昨日もさんざんうどん食べましたが飽きなくていいですよね、うどん。
暑い日でも冷でさっぱりとツルツルと食べれちゃいます。
けいたくんはかけ(温)派なのですが。
うどんを食べて元気を出して、4日目は高松からフェリーに乗って小豆島へ向かいます!割とアップダウンが多いと聞いているのでドキドキしつつ。。
ここまで読んでいただいて有難うございました!
ポチっといただけると嬉しいです!
続きはコチラ↓