こんにちは、お久しぶりになりました。
前回の続き、伊豆大島一周ライドをスタートするところからはじまります!
いきなりズコーからはじまった伊豆大島ライド
港から宿泊先の『CALAVAN FLAKE』までの坂をヒーヒーしながら登り、やっとのことで到着です。重い荷物を全部預かってもらい、軽い状態で出発…!多少登りでの速度は変わるのか…!?
潰れた旅館をリノベーションしたゲストハウス。
もちろんサイクルラックもあります。
ゆったりと準備していたら意外といい時間に…10時半頃スタートしました!
景色も天気も最高!
元気よく出発し、さっき登ってきた坂を下って一気に港に戻ってきたのですが…道を間違える。私はいつも先を走るけいたくんを信じて疑わず付いて行っています。
ちゃんと自分で地図確認すればよかった!!!同じ道をまた戻る!!!登った坂を下ってまた登る!!!!くぅ~~~!!!
まだ間違えたことに気付いておらず、綺麗な景色を撮影。
『CALAVAN FLAKE』を出て左に行くと港に行っちゃうよ!気を付けよう!!
右に出て少し坂を上っていくと伊豆大島一周道路へと入れます。
再度実際に走ったルートを貼りますね。
スマートウォッチ型のガーミンでとったデータです。
ヨウゴシ岬展望台に少し寄り写真を撮ったり、愚痴を言ったり…。体力ないよぉ。
トイレもありました!綺麗さは入っていないので不明!
11時過ぎに何やら商店を発見、まだドリンクを買っていなかったので水分補給に寄りました。氷もあり!私はパピコ食べました、はぁーおいしー。
まだ30分しか走ってないけど。
しばらく道沿いに走りますよー!
動物たちに癒されながら、少しでもこの後にある坂を忘れようとする作戦
はーなんか疲れてきたなーって思ったところに『都立大島公園』その中にある『大島公園動物園』にちょっと寄ってみました。
ちょっと…のつもりが思っていた以上に広くて30分くらいいたかな?
入園無料なんですよ!?
かなり驚いちゃいました、スゴイ、無料なんて。
無料ですがあなどっちゃいけません、結構広く動物たちの種類も充実しています。島の地形をそのまま生かしているようでアップダウンが多め。動物たちも何だかのんびーりしているような。
私達は気付かなかったのですが、一部の動物には餌やりができるみたいですよー。動物園入る前の公園内にある売店で売っていたそう。気付かなくない!?笑
それともう一つ、動物園入り口横にあるインフォメーションセンター来園記念バッチが貰えるらしいよ!全く気付かなかったですけど!!!今後行かれる方は是非!!
私はソワソワしながら動物園を回っていました。
そう、動物園を出たら...
奴が来る…
坂が…
上りの坂がくるんだぁぁぁぁぁああああああいやだあああああああああああ
事前調べで知っていた坂が来る…知っているからこそ嫌な坂…
伊豆大島の公式サイトに自転車MAPが載っていまして、そこに坂情報も載っているんです。坂がある場所はどれくらいなものか事前に知っておきたい登りを時速8kmで走る心配性の私はそのマップを頭に叩き込み挑んだわけです。
動物園を出た途端に【急な坂道 4000m 平均斜度6.5% 】がくるんだ…!
つ、つらい…何とか頑張って脚を回します…キツイ…つらい…体力も筋力も持久力がない…ないよーーー!!
ゼェハァゼェハァ…ちょ、ちょっと停まって休憩させてください…
いや、なんか物凄く疲れてしまってですね。これは、伊豆大島無事に回れるのか?と不安になりました。まだ4分の1すら終わってないのにこの状況疲労感…大丈夫なのか!?端っこに寄って水分とってお菓子食べて元気を回復させました…精神的に異様にやられてしまったんです…何でだろう。お菓子ムシャー!!
大丈夫大丈夫!!行ける行ける!!!
けいたくんの何の根拠もない励まし…
お、おう…そうだね…そろそろ出発しないとマジで一周間に合わないね…頑張るよ…
何とか再度スタート…!ヨボリ
疲れた背中…多分顔は死んでる
また暫くすると登り…つらい、しんどい、しんどーーー、何で私こんな坂疲れるのに登っているんだろー謎だーー疲れたなーーーーって登っている間思っています。頭の中で愚痴や文句を垂れ流しそれを活力に脚を回す…クルクルクルクル…。
いつも坂だとペースが合わないのでけいたくんには先に行ってもらうのですが、伊豆大島では坂がちょこちょこあるので今回は私の鈍いペースに合わせて一緒に登っていました。ゆっくり登るのって疲れないのでしょうか??
あんな緩い斜度、坂なんて思ってないのかもしれないけど!!!!
長い長い長い下りが終わった先には綺麗な景色が
少し経つと一気に下り!物凄い下り!!!怖いほどの下りがずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと続きます。怖いッッッ!ブレーキ握る手が痛い!!!登りも苦手だけど下りも苦手です。けいたくんに引き離されつつ下ると海が見えてきます!
いい景色!!これは停まって撮影しなければ!!
空も海も最高キレイッ!!素晴らしい。
車がいないのを確認して1枚。
ハァハァ坂を登ってきたから綺麗に感じるんだ、きっとそうだ!
この先も更に下り、どんどん下って行った先にも綺麗な景色がありました。
が、今回はここまでにします!
次は間を開けずに更新したい!
続きはこちら↓
ポチっといただけると嬉しいです!